機種/デザインから選ぶ



SHOP INFO

BLOG

2025/09/08 12:28

おs

こんにちは!ninufa.スタッフのSallyです。
日々お客様からいただくご質問の中で、最近いただいた「透明なスマホケースって、どのくらいで黄ばみますか?」というお問い合わせ。

そこで今回は、スマホケースの黄ばみの原因や、少しでも長持ちさせるためのポイントをご紹介します✨


 黄ばみが気になるのはいつ頃?

透明なスマホケース、とくにTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材のものは、使用環境によって黄ばみやすさが変わりますが、一般的には…

  • 早い方で1〜3ヶ月
  • 平均的には6ヶ月〜1年以内に黄ばみが目立ち始める方が多いです。


黄ばみの主な原因は?

いくつかの要因が重なることで、透明だったケースが次第に黄色っぽくなっていきます:

  • 紫外線(太陽光・蛍光灯など)
  • 手の皮脂や汗
  • 汚れの蓄積
  • 高温多湿な環境

とくに日常的に使うスマホだからこそ、知らず知らずのうちにこれらの影響を受けてしまいます。


長くキレイに使うためのコツ

せっかく選んだお気に入りのスマホケース。できるだけ長く、キレイな状態を保ちたいですよね♪

そんなときは、以下のポイントを意識してみてください:

  • 直射日光が当たる場所に長時間放置しない
  • アルコールシートや柔らかい布で定期的にお手入れ
  • 黄ばみにくいポリカーボネート素材シリコン素材のケースを選ぶのも◎


スマホケースも日々のちょっとした心がけで、見た目のキレイさをキープできます

ほかにも気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください♪

📌 この記事が参考になった方は、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね!

おしゃれなスマホケース専門店ninufa.



#スマホケース

#スマホケース選び

#透明ケース

#クリアケース

#スマホアクセサリー